東京都学校歯科医会 図画・ポスターコンクールに入賞
2020.11.29 20:19 更新
昨年に続き令和2年度も東京都学校歯科医会 図画・ポスターコンクールに入賞いたしました。
大泉第四小学校2年 山脇 桃乃さんおめでとうございます。


「図画の部」リンクはこちらから・・


(報告:学術HP担当理事 浅見 律)
令和元年度第38回練馬区学校保健大会
2020.01.16 20:03 更新
令和元年12月5日木曜日の午後1時30分より、練馬文化センター小ホールにおいて、令和元年度練馬区学校保健大会が開催されました。



会は練馬区立練馬中学校長の熊野真司先生の司会で始まり、各方面からご挨拶や祝辞をいただきました。

学校保健関係表彰受賞者紹介では、叙勲の栄誉をうけた北町小学校学校歯科医の中田郁平先生、練馬区民表彰の泉新小学校学校歯科医の金田和彦先生と、小竹学校学校歯科医の荒川桂一先生と上石神井北小学校学校歯科医の須賀勉先生と上石神井小学校学校歯科医の山崎武雄先生と北町中学校学校歯科医の山田茂幸先生が紹介されました

研究発表では、練馬区学校医の歌橋和哉先生が発表されました。

特別講演では、東京女子医科大学の林和彦先生が講演され、演者紹介は練馬区学校保健会副会長で練馬区学校歯科医会会長の草柳英二先生がされました。

他にも練馬区学校歯科医会からは運営に多くの先生が参加され大変有意義な会でした。



(報告:HP理事 古田裕司)
令和元年度全国学校保健・安全研究大会
2019.12.13 21:18 更新
 11月21日22日の両日埼玉県さいたま市ソニックシティにおいて令和元年度全国学校保健・安全研究大会がまた21日には、第69回全国学校歯科医協議会がパレスホテル大宮にて開催されました。
全国学校保健・安全研究大会では、開会式、表彰式の後、記念公演が講師埼玉大学教育学部戸辺英之教授演題「子供のインターネット利用と健康」で行なわれた。
埼玉県学校保健会では以前よりインターネットの利用実態や健康・安全との関連、および、意識等についての調査をおこなっていました。この取組をもとにした内容です。埼玉県学校保健会では、調査報告書とともに活用事例集を作成して県内の公立学校に発信したそうです。

2日目は課題別研究協議会が開かれ次の3校の発表がありました。神奈川県立茅ヶ崎養護学校 栃木県宇都宮市立鬼怒中学校 埼玉県羽生市立新郷第学校です。3校の発表に共通していることは、歯、口の健康づくりは 、学校、家庭、地域、関係機関との連携を深めていくことが必要であると、述べられています。

 

また、第69回全国学校歯科医協議会では、講師東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室武田友孝教授による演題「マウスガードの有効性とよりゆう安全性の高いマウスガード」の講演がおこなわれました
ご存知のとおりコンタクトスポーツでは、マウスガード装着は義務化されています。カスタムメイドタイプであっても、選手一人一人の口腔状態、競技レベルに適したマウスガードがが提供されているとは言えないとのことです。現在は安全性の高いマウスガードとして「ハード&スペースタイプマウスガード」があるとのことです。
講演後、立正大学ラグビー部監督堀越正巳氏を加えて、「マウスガードをより広く普及させるには」との演題でシンポジウムが開催されました。

(報告:副会長 名古谷 昌宏)

- CafeLog -